生きることをみんなで祝う場にて。【奈良龍馬】ひとりひとりのエネルギーが結集することで、巨大な渦となった祭り。それは参加したひとりひとりの心に大切なものを残したに違いない。この12年に1度の祝祭は、どんなビジョンを持って開催に向かっていったのか。文 = 菊地 崇 text = Takashi Kikuchi写真 = 須古 恵 photo = Meg Sukoー 2024年の〈いのちの祭り〉にはどういうきっかけで参加することになったのですか。龍馬 実は〈いのちの祭り〉は今回が初参加でした。共同代表のひとりで音響監督でもある浅田(泰)さんから声がかかったんです。最初は軽く手伝ってくれないかっていう感じで。徐々にお役目を感じるようになって渦の中心に巻き込まれていきました。過去の〈いの...2025.11.27 07:00NEWSINTERVIEWFEATURE
酒場物語酒場物語日本には「飲み屋」が20万軒以上あるという。そのひとつひとつの酒場に物語があり、そこに集うひとりひとりに物語がある。いろんな出会いが生まれる酒場。そこから新しい文化や時代も育まれていく。2025.11.26 07:00NEWSFEATURE
【結ノ島CAMP】奄美の自然・文化・人・伝統が融合されるキャンプインフェス。 世界遺産に登録された豊かな自然と、離島ならではの独自に発展してきた奄美の文化。それを多くの人に知ってもらいたいという思いで開催が続けられているキャンプインフェス。地元ミュージシャンも出演し、伝統工芸のワークショップなども行われる。 ライブは土曜のみ。今回は奄美のみならず、北海道から九州などからブース出店が集い、過去最大の出店数になっているという。結ノ島CAMP 2025開催日:11月29日(土)~30日(日)会場:住用町マングローブパーク内(鹿児島県奄美市)出演:森拓斗 & 根心屋band、光風 & Soul Massive、千尋、井上園子、Gravityfree、ほか2025.11.25 07:43NEWSFESTIVAL
【Let’s Chill Out!】カスタム車とアウトドアのカルチャーがクロスオーバーする野外イベント。 アウトドア× カスタム車カルチャーが集結する入場無料の野外イベント。世界各国のビンテージ車やカスタム車、バンライフ仕様車の展示のほか、アウトドアギアやカーパーツ、アメリカン雑貨や古着の販売、各種ワークショップなど豊富なコンテンツが用意される。会場は横須賀のソレイユの丘。三崎名物トロちまき、焼売、麻婆豆腐、ジャークチキン、チキンオーバーライス、タコライス、ソーセージなどのフードも出店するので、1日をゆっくり過ごすのもおすすめ。キャンプも可能。Let's Chill Out!開催日程:11月22日(土)~23(日)料金:入場無料会場:長井海の手公園ソレイユの丘(神奈川県横須賀市)2025.11.20 01:27NEWS
【尽未来祭】祝BRAHMAN結成30周年。3日間に30のバンドが幕張に集う。 BRAHMAN結成20周年フェスとして2015年に開催された「尽未来祭」。30周年の今年は3日間に拡大されて行われる。BRAHMANが歩んできた30年という長い歴史における様々なポイントで交友を深め、時代とともに歩んできた30近くのバンドが幕張に集う。22日の「シークレット」も気になるところ。「復興支援をともにする仲間達」のブースも並んでいるのが、BRAHMANのフェスならでは。尽未来祭 2025開催日:11月22日(土)23日(日)24日(月・祝)会場:幕張メッセ国際展示場(千葉県千葉市)出演:BRAHMAN、THA BLUE HERB、EGO-WRAPPIN’、MONGOL800、ACIDMAN、MAN WITH A MISS...2025.11.17 06:41NEWSFESTIVAL
【BONIN ISLAND JAZZ ー シマノオト ー】世界自然遺産・小笠原諸島へ!東京から船で片道24時間のフェストリップ。 DEALでは2019年4月に発行した8号で特集した小笠原。東京と小笠原を結ぶ週に一度の定期船「おがさわら丸」に乗って、国内外で活躍するプレイヤーたちと「人と自然と音楽」を満喫する6日間の旅へ。 このフェストリップのメインイベントとなるのが11月29日に父島で開催される野外音楽イベント。11時に開演予定のこのイベントでは100人バンドが行われる。出演アーティストも全員参加し、全員揃っての練習は本番前のリハーサル90分間のみだという。年齢経験問わず、初めて会う100人のパフォーマンスは、参加するひとりひとりの心に大切に残っていく記憶になるだろう。BONIN ISLAND JAZZ ー シマノオト ー開催日程:11月27日(木)~12月...2025.11.14 01:11NEWS
不朽の反戦漫画『はだしのゲン』、その誕生から現在を見つめるドキュメンタリーが公開。 原爆の悲惨さをリアルに描き、2024年には漫画界のアカデミー賞と呼ばれる「アイズナー賞」を受賞した『はだしのゲン』。しかし近年、「描写が過激すぎる」「間違った歴史認識だ」といった意見もあがり、広島市の平和教材から消えるなどして大きな議論をよんでいる。今年は戦後80年。ゲンの生き様を通して改めて戦争と平和を考える。2025.11.13 07:36NEWS
【Chip Wickham】孤高のサックス&フルート奏者、チップ・ウィッカムが東京と大阪で再来日公演。 UKジャズ& ファンク・シーンの注目のフルート&サックス奏者。モダンかつソウルフルなスピリチュアル・ジャズサウンドで、イギリスのみならず世界で高い評価を得ているチップ・ウィッカム。Portico QuartetやGoGo Penguinといった現代イギリスジャズシーンを代表するアーティストたちを擁する「Gondwana Records」から、自身5作目になるアルバム『The Eternal Now』が9月にリリースされた。待望の初来日となった2024年のフジロック・フィールドオブヘブンに続き、東京と大阪での初の来日ツアーが行われる。新作アルバムの音世界が展開されるライブになるはずだ。2025.11.10 06:19NEWS
【ブラリフェス24/Local Green Festival】晩秋の横浜で感じられた「ライフ・ウイズ・グリーン」。Local Green Festival2024.11.16@横浜赤レンガ倉庫2025.11.07 01:15NEWSFESTIVAL
【nobinobi】家族で安心して参加できるフェスの最新型。 SNS総フォロワー180万人超のクリエイター「つむぱぱ」が主催する 家族全員が主役のファミリーフェスが初開催。つむぱぱ自身の「子育てをがんばるパパやママ、そして子どもたち自身が、心から“のびのび”と楽しめる、年に一度のとっておきの日を作りたい」という思いから生まれたフェスだという。ミュージシャンだけではなく、イラストレーターなど多様なクリエイターと交流できる2日間。ワークショップ、マルシェ、フード、サーカス(パフォーマンス)など、世代を問わず楽しめる多彩なコンテンツが用意されている。子育て世代の不安を解消する、ファミリーが安心して過ごせる環境が整えられた野外フェス。キャンプチケットはソールドアウト。会場は横須賀のソレイユの丘。三崎...2025.11.06 06:40NEWSFESTIVAL
自分の音楽を深く追求する作業。【森俊之】数々のアーティストと音楽作品を作り、ライブで共演してきた。40年以上にわたるキャリアのなかで、はじめて自分の作品(ソロアルバム)を発表すること。それは積み上げてきたものを並べ、そして削っていく作業。そこに自分発信の音楽が確かに残されていた。文・写真 = 菊地 崇 text・photo = Takashi Kikuchiー2024年12月に森さんの初のソロアルバムがリリースされました。作品を作ろうと思ったきっかけを教えてください。森 2020年にコロナ禍になって、ミュージシャンはみんな暇になったじゃないですか。それで時間ができたこともあって、「自分のことをやらないと」と思ったんですね。プロデュースをしたり、アレンジをしたり、誰かとバン...2025.11.06 06:00NEWSINTERVIEWFEATURE
【ブラリフェス24/CHEECHEE FES】森のなかでの幸福なグレイトフル・デッド時間。CHEECHEE FES2024.11.10@ChanaLeaf2025.11.06 01:12NEWSFESTIVAL