【☆.A/NAOITOインタビュー】未来を提示するインスピレーション・ミュージック。

ソロとして前作を発表したのが東日本大震災直後の2011年3月16日。KINGDOM☆AFROCKSを解散し、音楽から距離を置いていたという☆.A/NAOITO。ひとりの人間として暮らし、再び音楽に戻ってきたことで見えてきた風景が新作から聞こえて来る。


文 = 菊地 崇 text = Takashi Kikuchi
写真 = 林 大輔 photo = Daisuke Hayashi

– ソロとしては7年ぶりのアルバムがリリースされました。

N NAOITO名義として前に出したのは、震災の直後の2011年3月16日だったから。

– KINGDOM☆AFROCKSが2014年に解散になって、以降ライブでは名前を見ることがあったけれど、ほとんど活動が聞こえてきませんでした。

N 音楽のことしか考えていない時間が何年も続いて、世の中もいろいろあったじゃないですか。今も進行形で進んでいますけど、そういうことから受けるものが表現につながっている。音楽をやって詞や言葉にしてステージの上から言っているだけで、なんか自分の生活の実践が足りてないなと思うようになって。

– それで音楽から離れてしまっていた?

N まず家を建てられるようになりたいっていう気持ちが生まれてきて。東北の震災のときに、遠くにいると気持ちも落ち着かないからすぐ石巻に行ったんだけど、ギターを持って行っても何もできない自分がいる。そこですげえ無力感を感じた。生活に直につながる能力を、ちゃんと身につけたいって思って、鎌倉の材木座に引っ越して、音楽で知り合った大工さんにのところで働かせてもらいはじめて。それから2年くらい、楽器もほとんど触らず。

– 再び音楽をやろうとしたきっかけとは?

N 毎日、日常生活を共にしながら、人間関係もできあがっていったんですね。俺がのめり込んで楽器も触らずにいたもんだから、働きはじめて数カ月くらいしたときに、外回りをしている軽トラのなかで「自分でいろいろ作れるように覚えたいことがあるんだったらいくらでも教えてあげる。毎月の生活のための最低限の収入はここでゲットしていいけど、音楽を止めて大工になるって言ったら、俺は絶対に止めるからな」って親方に言われたんです。そしてリリースすることを考えずに、少しずつ作りはじめた。

– 新作を聞いていると、かつての音とはまったく違うニュアンスが聞こえてきます。

N 自分の作るものって、わりとノスタルジックなものが多かったじゃないですか。ちょっと昭和臭のするものとか、どこかの国の民族音楽だったりとか。心の共通項みたいなものを音楽にしていたつもりなんだけど、もう2018年なんですよね。もう時代は後戻りできないし、ノスタルジックなものは一回捨てようと思って。マイルス・デイビスが「ヒップホップとアフロビートは未来の音楽だ」って言っていたことを思い出して、自分なりに未来の音楽を作りたいなって。

– AFROCKSにしてもソロにしても「人」が演奏していた。もちろん今作も人が演奏しているんだけど、デジタルな感覚も聞こえてきます。

N 作品を作る上で、テクノ感をすごく大事にしていましたね。今のテクノではなくテクノ感。アコースティックであったりオーガニックグルーブというのは、もちろん今でも大事なんだけど、テクノももっと当たり前に消化して作りたかった。

– そう考えるとシンガー・ソングライターのスタイルも変わってきているし。

N マルチ・インストゥルメントっていうのかな。コンピュータを含め、いろんな楽器を使うのは普通のことであって。ジャンルで音楽をやるのもナンセンスだと思うし。

– 自分の音楽をどう言葉で表現していますか?

N 「ジャンルは何ですか?」って聞かれたら「雑食なんで、すごく困ります」って答えていたんだけど、これからはインスプレーション・ミュージックだって言おうと思っていて。プリンスの言葉なんだけどね。

– ところで何歳になったんでしたっけ?

N 40歳になりましたよ。前にソロを出したときもAFROCKSのときも、子どものとんがりがずっと取れないままいたから。

– とんがった部分は変わっていないんだろうけど。

N 散々わがままな発言をして周りを困らせたこともあったし。だけど30代後半になってくると、だんだんこれは無しっていうものが無くなっていくじゃないですか。どんどん調和を大事にするようになっていって。CINEMA CARAVANなどで、小さなコミュニティを自分たちの力を持ち寄って少しずつ大きくしていくっていうことをみんなで経験したことも、自分の変化には大きかったと思いますよ。ただ40代になって、違うとがり方をしたいなっていう気持ちも出てきています。

– とがっている部分で、音楽を続けていくうえでは大切なことだと思います。

N 音楽を止めさせてもらえないなって感じもするし、やめられないとも思うし。100人のうち10人が自分の音楽を好きだって言ってくれたとする。その割合って、世界のどこに行っても同じなんですよね。だったら、世界に広げたほうがいいんじゃねえかなあって。日本で音楽をやるんだったらこういう音楽を作ったほうが売れるとか考えるのは、自分のなかではもう音楽じゃなくなっている。だいたい、自分が影響を受けてきたものって、音楽でもなんでも、一般層を意識して作ったものじゃなかったからね。

– 作品をできて、今はどんな感覚ですか。

N すごく充実していますよ。

☆.A/NAOITO

19歳で渡米し、ジャマイカ、ネパール、ブラジルなどを旅する。2006年にKINGDOM☆AFROCKSを結成(ボーカルを担当)。世界に誇るアフロ・ビート・バンドとして人気を獲得していたものの14年に解散。以降、長く音楽シーンから離れていたが今年7年ぶりにソロ作品を発表した。4枚のアナログ・シングルとして発表される8曲を、1枚のCDとしてもリリース。日本のみならず世界を巡る移動式映画館のCINEMA CARAVANの主要メンバーでもある。2019年は岩手の安比高原で開催される冬フェスAPPI JAZZY SPORTから始動する。

【CD】☆.A/NAOITO (ドットエーナオイート) - ☆.A (ドットエー) | Jazzy Sport Shimokitazawa on the BASE

’14年に解散した日本が世界に誇るアフロ・ビート・バンドKingdom☆Afrocksのフロントマン=☆.A/NAOITOが、長年の沈黙を破り新たなLIFE MUSICを解き放つ!待望のフル・レコーディング・アルバム『☆.A』をリリース!!1960年代後半にナイジェリアのFela Kutiが生み出したアフロ・ビート音楽。Felaの死後も、アフリカ、アメリカ、イギリス、そしてここ日本にもその影響とスピリットは継承され進化を続けている。今年に入りRobert GlasperプロデュースによるFelaの末息Seun Kutiのアルバム、そして長男Femi Kutiのアルバムがリリースされる等、更なる注目度が高まる中、2014年に解散した日本が世界に誇るアフロ・ビート・バンドKingdom Afrocksのフロントマン=☆.A/NAOITOが、その沈黙を破る待望のフル・アルバム『☆.A 』を完成させ遂にリリースする。Kingdom Afrocks解散後、生活と音楽活動の拠点を東京から鎌倉へと移した☆.A/NAOITO。移住後、詩や歌にして表現するだけでは満足できなくなり、実践へと繋がる自らのイノベーションに木工を選び、大工の手元として働らき、その傍ら子を授かる等、様々な変化や成長、人間交流、音楽体験を育んできた。およそ1年間の歳月をかけて制作された本作『☆.A 』は、それら全ての経験が集約/昇華された音楽作品であり、ひとつのファインアートとしての輝きを放っている。 アルバムには、今作品の共同プロデュースを担いFoolish Felixとのdedicationとしての活動でも世界的な評価の高いMikey Varrot (jazzysport/cinema caravan)、大工の親方でもありdedicationをはじめ様々な作品やLIVEに参画してきた鍵盤奏者"Bocchi"こと高橋雅裕、そしてKingdom☆Afrocks後期のホーンセクションをリードしたsax.KIDS=橋本剛秀、同じくKingdom☆Afrocksでフリー&スピリチュアルジャズなsaxを奏できた稲田貴貞、NAOITObandのドラムスを担当してきた和田KGらが参加。レコーディング・エンジニアには、Jazzsy Sport作品は元より、土岐麻子、cero、Suchmos、Fla$hBackS等の作品も手掛

Jazzy Sport Shimokitazawa

APPI JAZZY SPORT

menu2019.1.142018.12.252018.12.122018.12.32018.11.30 1993年生まれ、川崎市高津区出身。 THE OTOGIBANASHI'S、CreativeDrugStoreの中心人物として活動するラッパー / ビートメイカー。 グループとして2012年『TOY BOX』、2015年『BUSINESS CLASS』の2枚のアルバムをリリース。 2017年より本格的にソロ活動をスタート。2018年7月、初のソロアルバム『The Beam』を発表。 2019年1月には東京、大阪にて初のワンマンライブを開催する。 2002年デビュー。“媚薬系”とも評されるエアリーでコケティッシュなヴォーカルでアーバンなポップスを展開。2012年リリースのアルバム『CITY DIVE』が時代の潮流をリードし話題に。2017年リリースの最新アルバム『ECSTACY』も年間ベストに多数選出されるなど、音楽専門誌をはじめ各所で高い評価を得た。またリードヴォーカルをつとめるネオ・ドゥーワップバンド『JINATANA & EMERALDS』の1stアルバムも音楽誌の2014年度アルバムランク1位に選ばれるなど、こちらも評価が高い。その他CM音楽やナレーション、小沢健二氏のコーラスなど様々なフィールドで活躍中。 沖縄県那覇市出身にしてヒップホップクルー、YENTOWN所属のラッパー/シンガー。14歳で本格的な音楽活動を開始し、その後、米国アトランタに留学。結婚と出産、夫の死を越え、2017年に発表したアルバム『8』でブレイクを果たした。 2018年10月にDOUBLE EP『BEAT』『HERAT』をリリース。 Shingo Suzuki (ベース)、mabanua (ドラム)、関口シンゴ(ギター)によるトリオバンド。 2009年、アルバムリリース前にも関わらず朝霧JAMに出演、緊張感とピースフルな空気が共存するパフォーマンスで場の空気を一変させ、オーディエンスから「ベストアクト!」という声が多数挙がる。

APPI JAZZY SPORT

0コメント

  • 1000 / 1000