光に導かれる再生。GOMA個展、新宿高島屋で開催中。

 12月26日まで、新宿高島屋の美術画廊で、「GOMA個展〜再生〜」が開催されている。

 2009年11月に、不慮の事故にあい、GOMAさんは多くの記憶を失ってしまった。しばらくしして高次脳性機能障害であると診断され、その障害とは今も付き合っている。

 自分がどういう存在なのか。もしかしたら、その重要な悩みさえ、瞬間には感じていたはずなのに、記憶に蓄積されていかなかった時があったのかもしれない。苦悶した日々が続いていたなかで、自ら最初に手にしたのが相棒のディジュリドゥではなく絵の筆だった。音楽やダンスを表現の手段としていたGOMAさんは、それまで絵を描いたことがほとんどなかったという。そして描かれたのがドットの絵、脳に浮かんだ光の絵だった。絵に向かっている時が、無になれる時間だったという。その意味で、絵がGOMAさんを救ったのかもしれない。

 再びディジュリドゥを手にして、音楽を取り戻していくなかでも、GOMAさんは絵に向かいDUけている。それな今も、これからも変わらない。

 そんなGOMAさんの個展。一点一点に、それぞれ違う光を見ることができる。その光はどれも優しい。後光のようにさえ感じる。どうGOMAさんの脳に、この光が浮かび上がってきているのだろう。

 今回の個展は、この3年くらいの間の作品で、ひとりで滞在したバリで描かれた作品もあれば、手塚治虫さんの火の鳥を描いた作品もある。光のなかの不死鳥は、GOMAさんの未来を示唆しているのかもしれない。

 GOMA&The Jungle Rhythm sectionの9年ぶりになる新作アルバムも、来年2月にはリリースされると発表された。事故から8年。GOMAさんは、まさに再生の中にいる。

『GOMA 個展~再生~』

会期:2017年12月13日〜12月26日 

会場:新宿高島屋美術画廊

※会期中、毎日GOMAさんは在廊しているとのこと。GOMAさんの在廊予定時間は、オフィシャルインスタグラムをチェックしてください。

◉ギャラリートークイベント

12月17日(日)午後3時から 手塚るみ子×GOMA

◉GOMA ソロアコースティックライブ

12月17日(日)午後5時から 新宿髙島屋 2階JR口特設会場 火の鳥イルミネーション前にて

GOMA exhibition 「Saisei」in Takashimaya shinjuku 13.Dec〜26.Dec 2017.

 

新宿タカシマヤ| 美術画廊 一覧

本文へジャンプ〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 TEL(03) 5361-1111 オーストラリアの先住民族アボリジナルの伝統楽器ディジリドゥを操る奏者として第一線で活躍していたGOMA。 2009年不慮の交通事故により高次脳機能障害を負ってしまい、多くの記憶を一時喪失してしまいました。 そのような中、突然それまで描いたこともなかった絵を描き始めます。 現在でも苛まれる後遺症により意識が遠のいてしまうとき、意識の向こう側に見える“ひかり”を、まるで生きている証を記録するかのように無我夢中で描いていくのです。 そして描かれるのは、アボリジナルの伝統的な絵画によく見られる緻密な点描画でした。 ディジリドゥ奏者であったことも分からなくなっていたころに無意識の中で描いていたのです。 高島屋では初個展となる今展では、インドネシア・バリ島で描いた2×2mにおよぶ大作「花」をはじめ、7年間描き続けた「ひかり」の数々を展覧いたします。 また、過去から未来まで脈々と繋がる輪廻・生命の神秘を描き、今もなお漫画史の名作として君臨する手塚治虫「火の鳥」とコレボレーション。 『再生』をテーマに「火の鳥」の世界をGOMAが描き出した作品も初公開いたします。 「今は絵を描かずにいられない」「描いていると落ち着く」と話します。そうしたGOMAの作品には、なぜ人は絵を描くのか、なぜ人は芸術に惹かれるのか、といった根源的な疑問に対するヒントがあるのかもしれません。 「花」222×222cm キャンバス・アクリル 「夕焼けの火の鳥」195×195cm キャンバス・アクリル ©TEZUKA PRODUCTIONS 〔ディジュリドゥ奏者GOMA ミニライブ〕 ■12月17日(日) 午後5時 ■2階JR口 特設会場 ユーカリの木でできたオーストラリア先住民の管楽器ディジュリドゥの奏者GOMAさんによるライブを開催いたします。 ※七十二候とは、気象の動きや動植物の変化を知らせるものです。 太陽が移動する天球上の道「黄道」を24等分したものを二十四節気、さらに分割してできたものを七十二候といい、気候の変化や動植物の様子を短い文で表現します。 時松はるなの七十二候のページへ>> 平日・日曜日: 午前10時~午後8時 金・土曜日: 午前

www.takashimaya.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000