終着点であり始発点である奥多摩に感じる未来。【舩越章太郎(PORT Okutama)】

音楽イベントのために何度も通ううちに、奥多摩の未来に可能性を感じ取った。それから十数年。奥多摩に音楽や食というカルチャーを根付かせるための挑戦は続いている。

文 = 菊地 崇 text = Takashi Kikuchi
写真 = 林 大輔 photo = Daisuke Hayashi


ー プロのミュージシャンだった舩越さんが、奥多摩に来たのはどんな経緯があったからなのですか。

舩越 14年くらい前のことです。日原鍾乳洞で東京都主催で地域振興イベントが開催されることになったんです。そのイベントで声をかけてもらったのがきっかけです。プロデュース的なこともしていましたから、イベントまで半年くらい通いましたね。


ー 奥多摩にどんな印象を持ちましたか。

舩越 正直「なんだここは?」と思いましたよ。住むなんて選択はあり得ない、と。ただ何度も来ているうちに、未開で不便だからこそ、何かを実現するのには可能性の残された場所なのかなと思うようになっていったんです。


ー 大都市である東京では叶えられないことが可能になる?

舩越 30代後半だったんですよね。都会で仕事をするっていうことは、お金に依存せざるを得なくなるわけです。生きるためにお金を回さなければならない。そこに疑問を感じていたんですね。奥多摩は違うビジョンを見せてくれるチャンスがある場所だなって思えたんです。東京都でありながら、終着点なんですよ。この先に行くところがない。つまり目的地となり得る場所なんです。地域だったり仲間だったりとベーシックを作ることができたなら、自分の得意な音楽にリターンできるんじゃないかと。

ー どのようにして、地元とコミットメントしていかれたのですか。

舩越 大きな会社や自治体に従うのではなく、自分たちの話を聞いてもらうようにプロダクトを遂行していくのはどうしたらいいのか。右も左もない空間というか、人と人が普通に交錯できる場所を作って。苦しいこと、儲からないであろうことを実際にやって見せていったんです。そしたらみなさんが優しく迎え入れてくださいまして。10年間、右往左往しながら地道なことだけ一生懸命にやってきました。


ー 奥多摩駅2階に場所を借りることができたのも、地域が必要としている空間を作ったからこそだったのですか。

舩越 我々の夢でよくありがちなのは、個人や小さな集合体でやっていることが多いですから、いいところまで行っても潰してしまうことなんです。たとえひとりが離脱したとしても、地域に貢献するものは潰れないで残る。無くならないものを作らなければいけないと思うんですね。そのひとつの形が、駅舎にあるお店だと思います。どこの田舎でも、作るだけ作って、建物などハードだけが残ってしまうということが多い。それは絶対にさせたくないと思います。自分たちのアイデアで立ち上げ、最後の仕上げは大きな会社に受け取っていただくような仕事をすることが、この10年で学んだことですね。


ー PORT Okutamaでは、今後どのようなことを企画していきたいですか

舩越 この地域では、帰りに立ち寄って食事をしたり、食事をしながら音楽を楽しむというようなカルチャーが存在していないんですね。人口が流出したことによって無くなってしまったのかもしれない。自分たちが都会に出たときには楽しむことを、自分たちの生活圏で取り込むという文化がない。夜を楽しむというカルチャーを補完させていければと思っています。奥多摩に足りないのはそこですから。

ー 田舎という言葉を使ってしまいますが、都会と田舎では流れている時間が違うと感じていますか。

舩越 ここだと修正できるんですね。都会では修正のタイミングを与えられずに走り続けなければならない。奥多摩の場合は、見直す時間も持てるし、ブレーキをかけることもできるんです。本来はそれが必要だと思うんです。


ー 次の10年はどんなことを描いていますか。

舩越 今までの10年が着手の10年であったとするのなら、これからの10年は安定の10年ですかね。高望みをして大きくするのではなく、奥多摩にお遊びに来るお客さんにとってもしっかりと対応ができていて、地域の人にとってもそれが同様であること。これからってどんどんチャンスが大きくなってくると思うんです。


ー 新しい人はもちろんですけど、一度出て行った人が帰ってくる地域になるといいですよね。

舩越 地球のスパンとか、その地域のスパンとか、そういう時間軸で考えると我々がいられる時間って一瞬です。たまたま自分の人生にフィットして、この時期の奥多摩にいさせてもらっているというだけ。今という時代に、何らかの変化を奥多摩は求められているのかもしれません。奥多摩の魅力って、今にはじまったわけじゃないんです。自然という圧倒的なスケール感のなかで、いい時期に自分がいられていると感じています。そこに運があったと思います。奥多摩が好きだったとか自然が好きだったというわけじゃなくて、疲れて、あまりにいろいろ考えていたときに、この地域の持っている力が癒してくれたことは間違いないんです。ですから、この地域に少しでも恩返しができればと思っています。

舩越章太郎
日原鍾乳洞で開催された音楽イベントをプロデュースすることになりはじめて奥多摩へ。東京の都市部では見えてこない未来への展望を感じ、イベント終了後に奥多摩に移住。現在は蕎麦太郎カフェや駅舎2階のPort Okutamaを運営。マルシェなどのイベントも企画している。https://www.facebook.com/PortOkutama/

0コメント

  • 1000 / 1000