【ブラリフェス24/ HAPPY FARM MUSIC FESTIVAL】野外フェス・カルチャーの本質がここに。

HAPPY FARM MUSIC FESTIVAL

2024.07.20-21@キャンプラスいいづな

 フジロックの一週間前の週末に開催されるので、なかなか参加することができなかったハッピーファーム。7年ぶりに行われると聞いて長野行きを決めた。会場は、今回から長野市内からも近い飯綱東高原のキャンプ場に変更になった。

 Dachambo、SOFT、THE FACTORS、MITSUKAZE TORIO feat KARAMUSHI、blissed、そしてGravityfree…。2000年代前半から、野外フェス・カルチャーの主役を担ってきたアーティストたち。多様なベニューをライブ会場に転化させ、全国をツアーしてオーガニックなネットワークを築いてきた音旅の猛者たち。ステージはメインとサブのふたつ。森のなかの広場の両側に位置し、ライブが交互にバトンタッチされていく。音が鳴っている時間が多いはずなのに、なぜか静粛な時間も満たされている。それは森のなかにいるという感覚がもたらしてくれたものなのかもしれない。

 出店が並ぶ風景も、かつてのジャムバンドがフィーチャーされたフェスを思い出させてくれた。フェスでの出店なのだから、もちろん経済活動なのだけれど、それ以上にここで楽しむことを優先しているというか。出店もフェスを作り上げる大切な要素であるということを改めて感じさせてもらった時間になった。

 祭りと呼ばれるフェスにも同じようなことを感じるけれど、ハッピーファームは、あくまでもジャムバンドなどのライブをフィーチャーしたフェス。自分にとって、もっとも居心地のいい場所であるのは間違いない。

HAPPY FARM MUSIC FESTIVAL 2025

個性豊かなバンドライブを中心に、サーカスやワークショップ、様々な出店ブースなど、誰もが楽しめる2日間のハッピー感溢れるピース・ミュージックフェス。会場近くには温泉施設もあり、月曜朝まで2泊して楽しむのが正解。

開催日:7月12日(土)~13日(日)

会場:Camp+iizuna 飯綱東高原オートキャンプ場(長野県飯綱町)

出演:DACHAMBO、SOFT、Youth of Roots、MAJESTIC CIRCUS、★マーレーズ★、RABIRABI、LAST CALL、Gravityfree、スーパージェットキノコ、The Factors。ほか


0コメント

  • 1000 / 1000