【RAINBOW CAMPインタビュー】自然の音に耳をかたむけ、集い、平和を共有し、健康的に過ごす。フェスがもたらしてくれる大切な時間。

コロナ禍がこんなにも長く続くとは、1年前は誰も考えていなかっただろう。20年に開催し、21年も開催にこぎつけそうなのが、岐阜県恵那市で行われるキャンプインフェスの「RAINBOW CAMP』だ。キャンプ場を貸し切り、しかも入場数をかなり絞っての開催となる。野外フェス開催への思いを、オーガナイザーの西田優太さんに聞いた。

–– フェスの開催が少なかった昨年秋、RAINBOW CAMPは開催されました。終わったときにどんなことを感じられましたか。

 1年前の開催がとても前のことに感じますが、昨年の開催が終わって、それまでで一番「ありがとうございます」と言われたのを覚えています。アーティストや音楽に携わる業者様が活躍の現場が減少していたこともあると思いますが、ステージの生音を楽しみにしている来場者も多くいらっしゃったのかと思います。

 ご家族で楽しめるフェスティバルをうたっていることもあり、来場していただく皆様のマナーや感染症対策へのご理解とご協力をしっかりいただくことができ開催できたので、僕も会場にいるすべての人に感謝したのを覚えています。


–– 2021年の秋もまた、多くのフェスが中止や延期という判断を下しています。開催を決めた思いを教えてください。

「中止」という判断は本当に考えました。開催日に世の中の感染状況がどうなっているのかもわからない状況で企画をしていくのはかなり勇気がいりますし、「中止」の決断をするのはさらに勇気がいることだと思います。企画の段階から出演者様や業者様から、開催 or 中止に関わらずどのような状況であっても判断にご協力いただけるというお言葉をいただいており、この信頼関係があれば当日の感染症対策も万全に実施できると確信をして、開催の決断をしました。

–– 2年連続でのコロナ禍での開催。昨年と変わった点を教えてください。

 開催に向けての準備に加え、中止の決断をする際の準備や感染症防止対策の実施の企画・準備など、例年より企画運営の労力が倍増しております。よく「延期と中止の要請」と耳にしますが、主催者や運営側に負担を増やすだけでなく、延期や中止にかかる経費と労力を行政や自治体によりサポートしてくれたり、開催に向けての感染症防止対策のサポートなどがもっとあればいいのになと思います。愚痴になってしましますが、コロナ禍での企画運営は本当に労力がかかります。コロナ禍でもイベント運営をしていらっしゃる主催者様、事業者様には頭が下がる思いです。がんばりましょう!


–– 地元の自治体からは、開催に対してどんなアドバイスや意見をもらっていますか。

 フェスティバルやイベントの開催が困難な状況ではありますが、岐阜県健康福祉部感染症対策調整課様のご協力により、開催に向けてのガイドラインを協議し、作成することができました。昨年も感染症防止対策をしっかりしていましたが、行政機関とのやりとりを終え、今年は昨年以上に感染症防止対策を構築・実施することができます。ご来場される皆様には昨年に増して多くの要請にご協力いただくことになりますが、ガイドラインをしっかり守り、実施し当日を楽しんでいただきたいと思っています。


–– 会場の飯地高原自然テント村はどんな場所ですか。

「天空のふるさと」と言われる標高600メートルに位置する自然に囲まれたキャンプ場です。普段のキャンプ場運営でも自然との共存を考え、集まるキャンパーの皆様もマナーの良い方たちが集まる魅力のあるキャンプ場です。「夜は静かに自然の音を聴く」をコンセプトにしている場所なので、当日ご来場される皆様も夜は星空を見上げて自然の音を聴きながら過ごしてみてください。


–– 多くのライブも中止や延期になっているなかでの開催は、アーティストに対しても大きなメッセージがあると思っています。参加するアーティストから、出演に対してどんな反応がありましたか。

 アーティスト様と、開催に向けてのガイドライン提示や注意事項の確認作業は昨年より綿密に行い、連絡の取り合いも多くなりました。これまでは出演時間や日程のやりとりで終わっていましたが、コロナ禍での開催のやりとりや意思疎通によって、アーティスト様と主催者の我々が、お互いに強く信頼関係を築くことができたと思っています。開催を信じ、願っていただいたアーティストの皆様に感謝しております。 開催に向けて皆様とても協力的で、ポジティブなお言葉に勇気と行動力をいただきました。こんな状況だからこそ、いまできるることをお互いに模索していく。ステージに向けてお互いに信頼し合える機会は、このコロナ禍だからこそコミュニケーションが取れたのかもしれません。


–– 当日はオンライン配信も予定されています。ライブだけではなく、トークなども配信するのですか。

 トークやワークショップ等の配信も予定しておりますが、当日の配信はステージライブを中心に配信を行う予定です。

–– ライブやトークだけではなく、塩炊きや餅つきといったコンテンツも用意されていることもRAINBOW CAMPの特徴だと思います。

 僕は「餅がつきたい!塩をつくってみたい!」という直感ですが。お餅つきを先導していただく祝餅弥栄さん、塩炊きを先導していただく冨田貴史さんのお二人とも古くから交流もあって、日本古来の手仕事や暦に携わっています。フェスティバル=祭りを考えたときに、日本の伝統文化を取り入れ継承していくことにもRAINBOWは重点を置いています。なぜ餅をつくか?なぜ塩を炊くのか?は僕じゃうまく説明できないので、当日聴いてみてください(笑)。先日、福井県小浜市にて地元漁師さんにご協力いただき、塩炊き用の海水を汲んできました。塩は命の源、疫病退散、平和の祈りを込めて10月1日の地鎮祭から火入れをして飯地で3日間炊き続けます。海で山に感謝をして、山で海のことを考える。ハレの日に餅をついて塩炊きの火を囲み「世界平和」を祈る平和の集い、祭りを開催したいと思っています。


–– 参加される皆さんには、どんな時間を過ごして欲しいと思っていますか。また参加するにあたって心がけてもらいたい点とは?

 ご家族向けのフェスティバルということもあり、来場される皆様には安心してお過ごししていただけるよう、今年も大幅に来場者数を制限させていただいております。会場内はゆとりを持って普段のキャンプ程度でお楽しみいただける間隔となっています。ご来場前にホームページに記載の「感染症防止対策ガイドライン」をしっかり読んで、当日各自実施して、安心、安全にキャンプフェスティバルを楽しみましょう!「健康」をテーマにしているキャンプフェスです、各セクションで養生を学べる箇所も用意しています。健康的に過ごし、日常生活でも実行できる養生を学んでいただけると幸いです♪自然の音色に耳を傾け、集い、平和を祈りましょう!当日会場で、オンライン配信でお会いできることを楽しみにしております!

RAINBOW CAMP 〜飯地高原秋祭〜

開催日:10月2日(土)3日(日)

会場:飯地高原自然テント村(岐阜県恵那市)

出演:やじぃ&かむあそうトライブス、Dachambo、☆マーレーズ☆とメガボン、Kaoru Inoue、東田トモヒロ、Peace-K、千尋、OBRIGARRD、tio、ほか


0コメント

  • 1000 / 1000